avast!ナビ TOPへ このページでは、 avast! Home Edition 日本語版ライセンス取得ページと
ライセンス取得方法を順に解説していきます


avast!4 Home Edition ライセンス取得

■ 日本語版ライセンス取得

avast!4の動作環境、ソフト概要、主な機能についてはTopページを参照してください。

avast!4 Home Edition のインストールを終え、使用可能な状態かと思いますが、今のままでは60日でavast!は使用出来なくなります。

ライセンスキーを取得することで14ヶ月間使用出来る様になりますので使い続けるつもりならば登録を済ませましょう。

スポンサード リンク


【×】で閉じる

インストールからの流れでPCの再起動が完了すると↑の画像が表示されていると思われます。

ここから【avast! Home 登録ページ】をクリックすると英語ページでのライセンス登録となりますので、ここでは一旦右上の【×】で閉じてください。

画面を閉じたらこちらの日本語版ライセンス登録ページへ進んでください。

avast!4 Home Edition ライセンス取得ページ

一番重要な入力項目はメールアドレスになります。

メールアドレスの入力を間違うとライセンスキーが送られてこないので注意してください。

フリーメールのアドレスでも問題ありません。メールが受け取れるアドレスを記入してください。
住所や電話番号は多少短縮しても問題ないです。

私は長くavast!を使っていますが、スパムメールや、ましてやおかしな電話が掛かってきたことは無いのでこの点は安心できると思います。

【このプログラムを非営利・・・】にチェックも忘れずに。

アンケート。どこにチェックを付けてもNPです

これは一種のアンケート項目です。どこにチェックをいれても構いません。

二段目のベータテスティングとは書いてある通り、様々なプログラムのベータ版を試用して開発に協力する仕組みなので、プログラム関係と英語?チェコ語?に自身のある人のみチェックを付けてください。メールアドレスなど不備はないか再度確認した上で【登録】をクリック。

ライセンスキー

ライセンスキーの送付はコンピューターによる自動返信です。

↑の画像でいう、赤字で記された部分がライセンスキーとなります。

10分〜20分待ってもライセンスキーが送られてこない場合はメールアドレスの入力ミスが考えられますので、再度日本語版ライセンス登録ページから登録しなおして下さい。

ライセンスキーが送られてきたら日本語版ライセンス取得は完了です

次に avast!4 Home Edition 日本語版ライセンス登録へ進みます。

スポンサード リンク
ページTOPへ 日本語版ライセンス登録
avast!home セットアップ
avast!4 本体ダウンロード
avast!4 本体インストール
avast!home ライセンス
日本語版ライセンス取得
日本語版ライセンス登録
ライセンス期限が切れた
avast! 設定
コントロールパネルの解説
avast!4 主要設定
常駐保護設定
avast! 操作方法
個別ファイルスキャン
システム完全スキャン
ウイルスが発見されたら
チェストボックスとは
ブートタイム検査とは
スキンを変えてみよう
サイトマップ
質問、雑談掲示板
avast!4 質問、雑談掲示板
系列サイト
ドスパラでパソコンを購入する
メリット&デメリット?

機能性&価格重視ならドスパラ
メリット&デメリットを紹介

SAYONARA スパイウェア
無料スパイウェア駆除ソフトの定番
Spybot と AD-Awareを
初級者向けに解説

今一番HOTな中古PC専門店
充実のサポート7つの安心システム
格安中古パソコンをお探しなら
デジタルドラゴンへ
お気に入り
Yahoo!ショッピング
楽天市場
amazon.co.jp
リンク集
ウイルス関連リンク集

迷惑メール?
avast!にライセンス登録したせいか出会い系のスパムがこのごろ送られてきます・・・。:

私は一年近く、avast!を使用していますが、avast!からメールが送られてきたことは一度もないです。avast!はチェコの大手ソフト開発会社の製品ですので、個人情報を売買したり、ましてや日本の出会い系業者にアドレスを売るなんてことは考えられないですね。もし送られてきたのならば、別の所にスパムが送られてきた「理由」が存在すると思います。

スパムメールにお困りでしたら一度以下サイトにて「送られてくる原因」を探してみることをオススメします。

迷惑メールとそのシステム

PCセキュリティ豆知識
スパイウェアとウイルスの違いとは何ですか?:

同じ物のように扱われがちですが、能力と目的に大きな違いがあります。

まず、ウイルスは「自身感染者の拡大と破壊活動」を目的に作られた不正プログラムですが、スパイウェアはユーザーの行動解析、解析結果からの広告の強制表示、個人情報の収集そしてこれらの情報をスパイウェア製作元、マーケティング会社に送信するのが主な目的です。

海外のフリーソフトなどには合法的に仕組まれていることが多く、無料でソフトを使用する代わりに広告を強制表示される、行動を解析されるなど、目的のソフトとスパイウェアをセットでインストールされることが多いです。
この場合しっかりした会社のフリーソフトならば利用許諾にてスパイウェアの存在が明記されていることが多いです。

ですが、最近は個人情報が高値で売れることから、様々な新しいかたちのスパイウェアを多く見掛けるようになりました。
メールの添付ファイルを開くことで侵入するもの、URLをクリックすることで侵入するもの(掲示板などで良く見かけます)、HPを閲覧しただけで侵入するもの。
収集する情報も個人情報「本名、メールアドレス、住所」。Web上の秘密情報「クレジットカード番号、各種ID、パスワード」などと多くの情報が収集可能な所までスパイウェアの技術は発展してきています。

スパイウェアは色々な意味で「お金」が絡んでいます。これがウイルスとの大きな違いではないでしょうか?
avast!4 ナビ Home サイトポリシー お問い合わせ Copyright (C) 2007 日本語無料のウイルス対策 avast! ナビ